特に手紙やメール文の中で使用する表現

「お招きいただき『ありがたく存じます』」「ご連絡いただき『ありがたく存じます』」......。

このようにビジネスシーンでもよく用いられる「ありがたく存じます」という敬語表現。

いったいどのような意味を持つのか、そしてどのようなシチュエーションで用いればよいのかを考えてみたいと思います。

「ありがたく存じます」の意味と使い方とは…相手の好意に対して感謝する敬語表現!
むっちゃ嬉しい!

「ありがたい」と「存じます」、それぞれの意味とは?

「ありがたく存じます」とは、相手の好意に対して感謝する敬語表現です。

まず先に「ありがたい」と「存じます」、それぞれの言葉の意味の確認からしていきましょう。

「ありがたい」には、”(相手の好意が)嬉しい”、あるいは”(相手の好意に)感謝したい”という意味があります。

「ありがたい」の意味
  • ”(相手の好意が)嬉しい”
  • ”(相手の好意に)感謝したい”

そして「存じます」は、”「思います」の謙譲語(へりくだった言葉)”

「存じます」(読み方:”ぞん(じます)”)の意味
  • ”「思います」の謙譲語(へりくだった言葉)”

「存じます」は、かしこまった表現で堅苦しく聞こえることもあるため、普段の会話中ではあまり用いられず(式典でのあいさつといった、かしこまったシチュエーションでは用いられます)、手紙やメール文で使用されることが多い表現です。



「ありがたく存じます」の意味と使い方、どのようなシチュエーションで用いるべきか

というわけで、「ありがたく存じます」は、”(相手の好意が)嬉しい、感謝したい”ということをを、かしこまって相手に伝える際に、特に手紙やメール文の中で使用される表現となります。

「ありがたく存じます」の意味
  • ”(相手の好意が)嬉しい、感謝したい”ということをを、かしこまって相手に伝える際に用いる表現
  • ※特に手紙やメール文、式典でのあいさつなど、かしこまったシチュエーションで使用する

繰り返しますが、「ありがたく存じます」のポイントは、かしこまって相手に感謝を伝えるという点。

特に親しい間柄に対して送る手紙やメール文、式典でのあいさつ以外のシチュエーションであれば、「ありがたく思います」や「感謝しています」、あるいは「嬉しく思います」で事足りるケースも少なくありません。

「存じます」を使うべきシチュエーションか、そうでないか(用いることで慇懃無礼とならないか)を判断するのも、ビジネスパーソンにとって必要なスキルです。

「ありがたく存じます」を用いた具体的な文例

具体的な文例も見てみましょう。

「ありがたく存じます」を用いた具体的な文例
  • 先日、A様から励ましの言葉をいただいたこと、大変「ありがたく存じます」。(手紙・メール文)

  • お忙しい中、B様には母の四十九日法要にご参会いただき、「ありがたく存じます」。(手紙・メール文)

  • 先日は、〇〇の方法について丁寧にご教示くださり、「ありがたく存じます」。(手紙・メール文)

  • 皆様には、平素よりご厚情をいただき「ありがたく存じます」。(手紙・メール文)

  • 今回、このような席を設けていただき大変恐縮しておりますとともに、「ありがたく存じます」。(送別会でのあいさつ)

このように用いられます。

”(相手の好意が)嬉しい”、あるいは”(相手の好意に)感謝したい”という気持ちを、かしこまって伝えていますね。

「ありがたく存じます」と同様の意味を持つ表現

同様の意味を持つ表現についても考えてみましょう。

「ありがたく存じます」に似た表現には、以下のような表現があります。

「ありがたく存じます」と同様の意味を持つ表現
  • 「ありがとうございます(ありがとうございました)」
  • 「ありがたく思います」
  • 「嬉しく思います」
  • 「感謝しています」
  • 「感謝しております」
  • 「痛み入ります」
  • 「幸甚(こうじん)に存じます」(「幸甚でございます」)

ちなみに「幸甚(こうじん)に存じます」(「幸甚でございます」)とは、”この上ない幸せです”という意味。手紙やメール文、式典でのあいさつなど、かしこまったシチュエーションで用いる(少しばかり仰々しい)表現です。

これらの言葉を TPO にあわせて使い分けるとよいでしょう。



まとめ

ここまでの内容をまとめます。

まとめ
  • 「ありがたく存じます」は、”(相手の好意が)嬉しい、感謝したい”ということをかしこまって相手に伝える際に、特に手紙やメール文の中で使用される表現
  • 「ありがたく存じます」のポイントは、かしこまって相手に伝えるという点
  • 「存じます」を使うべきシチュエーションか、そうでないかを判断するのも、ビジネスパーソンにとって必要なスキルである

いずれにせよ、「ありがたく存じます」という言葉はビジネスシーンでもよく用いられる敬語表現なので、社会人の常識として意味を知っておきたいところです。

以上、「ありがたく存じます」の意味と使い方についての説明でした。ビジネスパーソンのみなさんの参考になれば幸いです。

「ありがたく存じます」について深く知る参考リンク

※本記事は2017年11月時点の情報を元に執筆されたものです。あらかじめご了承ください。


関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: