「どんだけお前『情弱』なんだよwww」「すげーさすが『情強』!パネェっす!」......。

このようにネット上でよく用いられる「情弱」と「情強」という言葉。

この二つの言葉には、いったいどのような意味や使い方があるのでしょうか?

ネットスラング「情弱(情報弱者)」「情強(情報強者)」の意味と使い方とは?
「お前は情弱www マジ情弱 www」っと

「情弱」の読み方と意味とは?

まずは先に「情弱」という言葉の読み方と意味の確認から。

「情弱」の読み方は”じょうじゃく”。

「情報弱者」を省略したネットスラングで、”情報に疎(うと)い人”や、”情報収集力が劣っている人””情報を正確に分析できない人”といった意味を持つ言葉です。

掲示板や SNS などネット上では、相手を揶揄(やゆ)する際に好んで用いられます。

「情弱」(読み方:”じょうじゃく”)の意味
  • ”情報に疎(うと)い人”
  • ”情報収集力が劣っている人”
  • ”情報を正確に分析できない人”
  • ※「情報弱者」の略

余談ですが、「情報弱者」という言葉の本来の意味からは、ややかけ離れて用いられています(後述)。

「情強」の読み方と意味とは?

一方の「情強」の読み方は”じょうきょう”。

こちらは「情報強者」の略であり、”情報をよく知っている人”や、”情報収集力に長けている人””情報を正確に分析できる人”のことを指します。

掲示板や SNS などネット上において、自分自身の情報収集力を自慢する際や相手が何かしらの情報を知らなかった際などに、「俺『情強』だから www 超『情強』だから www」のように用います。

「情強」(読み方:”じょうきょう”)の意味
  • ”情報をよく知っている人”
  • ”情報収集力に長けている人”
  • ”情報を正確に分析できる人”
  • ※「情報強者」の略

「情弱」と「情強」という言葉、この二つの言葉は対比的に用いられます。



「情報弱者」という言葉が持つ本来の意味

ネットスラング「情弱」の元となった「情報弱者」という言葉についても少し考えてみましょう。

本来、「情報弱者」は、インターネットの発展と共に出現した「デジタル・デバイド (digital divide)」という言葉との関連で語られる言葉でした。

元々は、”(物理的・技術的な理由により)インターネットなどの情報通信サービスを都市部と同水準で受けられない地域に住む人々””(例えば老人など)情報通信サービスを使いこなせないため情報を得ることが難しい人々”を指して「情報弱者」と呼んでいました。

(現在では、「情報弱者」という言葉が意味する範囲は幅広くなり、”役に立つ情報を探す能力が不足している人”や、”情報の真偽を見分ける判断能力が劣っている人”という意味でも用いられつつあります)

「情報弱者」(読み方:”じょうほうじゃくしゃ”)の本来の意味
  • ”(物理的・技術的な理由により)インターネットなどの情報通信サービスを都市部と同水準で受けられない地域に住む人々”
  • ”(例えば老人など)情報通信サービスを使いこなせないため情報を得ることが難しい人々”
  • ”役に立つ情報を探す能力が不足している人”
  • ”情報の真偽を見分ける判断能力が劣っている人”

ちなみに、この意味における「情報弱者」という言葉自体は、ニュース記事などでもよく用いられるものです(一方「情報強者」という言葉は、ほとんど用いられません)。

「情弱」と「情強」はあくまでネットスラング

いずれにせよビジネスパーソンとしては、「情報弱者」を省略した「情弱」、それから「情強」という言葉は、あくまでネットスラングだということは知っておきたいところ。

これらの言葉は、掲示板や SNS などネット上において、何らかの情報を知らない相手をからかったり揶揄(やゆ)するとき、あるいは煽(あお)る際に用いるものです。

くれぐれもビジネス文章では用いることがないようにしましょう。

「情弱」と「情強」を用いた具体的な文例

具体的な文例についても見てみましょう。

以下の例文は、ネット上の匿名掲示板で見ることができる典型的なパターンです。

「情弱」と「情強」を用いた具体的な文例
  • お前みたいなのを「情弱」って言うんだよ、一生騙されてろ(笑)。
  • 〇〇(商品名)を買うなんて、お前はどんだけ「情弱」なんだよ www まったくおめでたい奴だわ。
  • 俺は「情強」だから情報収集力は抜かりないし、きちんと分析してるわ www。
  • お前「情弱」「情強」

いかがでしょうか。

ネット上の匿名掲示板で、このようなことを言われたらムカムカしますね。

特にネット上の匿名掲示板で「情弱」と「情強」、これらの言葉を用いる人は、その効果を狙っているところもあるのではないでしょうか。

つまり、ネット上の匿名掲示板でこれらの言葉を用いることで相手を挑発したり、マウンティングを仕掛けることが可能となるのです。


以上、「情弱(情報弱者)」と「情強(情報強者)」の意味と使い方についての説明でした。

繰り返しますが、「情弱」、それから「情強」という言葉は、あくまでネットスラングです。くれぐれも使用は掲示板や SNS などネット上にとどめ、ビジネス文章では用いることがないようにしましょう。

「情弱(情報弱者)」と「情強(情報強者)」について深く知る参考リンク

※本記事は2017年10月時点の情報を元に執筆されたものです。あらかじめご了承ください。


関連記事

沈黙が支配する!「お通夜状態」の意味と使い方とは?
スマートフォンの普及と共に広まった!?「オワコン」の意味とは?
ネットスラング「塩対応」「パイセン」「うれション」の意味と使い方とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: