「あ”あ”あ”ぁぁぁぁコピー機が『ジャムった』ぁぁぁぁ会議に間に合わねぇぇぇぇ俺としたことがぁぁぁぁ」......。

稀(まれ)に、このようにコピー機の前で絶叫している人がいます。

ところで、このように使われている「ジャムった」、あるいは「ジャムる」という言葉には、いったいどのような意味があるのでしょうか?

「コピー機がジャムった」ってどういうこと?「ジャムる」の意味と使い方とは?
コピー機ジャムった。超ジャムった。

職場で聞く「ジャムる」の意味とは?

「コピー機が『ジャムった』」のように使用される「ジャムる」は、主に”機械がつまる”という意味で用いられる言葉です。

コピー機なら、コピー用紙がプリンタ内部でつまってしまった状況を指して、「ジャムる」や「ジャムった」と言います。

ちなみに、通信回線における混雑を指して「ジャム」と呼ぶことがあるため、特に IT 系企業における社内の共通言語として、コピー機に紙がつまった際に「ジャムる」と言うことが多いようです(「ペーパージャム」とも呼びます)。

「ジャムる」の意味
  • ”(コピー機などの)機械がつまる”

「ジャムる」という言葉は、コピー機のみならず各種機械で何かがつまった際にも用いられます。



「ジャムる」は英単語 jam から

語源についても考えてみましょう。

「ジャムる」は、”~を(ぎっしりと)つめ込む”という意味を持つ英語の jam に由来する言葉です。

英単語 jam の意味
  • ”~を(ぎっしりと)つめ込む”

私たちがよく知っているパンに塗る「ジャム」や、音楽で複数のミュージシャンによる即興演奏を意味する「ジャム」(「ジャムセッション」)、通信回線における混雑を指す「ジャム」なども、この jam に由来します。

有名アニメのセリフにも出てきた「ジャムる」

また、銃の薬莢(やっきょう)がつまることも「ジャムる」と呼ぶため、ミリタリー関連の趣味を持つ人も、普段の会話でよく「ジャムる」を用います。

余談ですが、有名アニメ『攻殻機動隊』には次のようなセリフがあります。

「排莢(はいきょう)箱を上面につけない時は上から前方に排莢するわけ? これたぶん現場だと『ジャムるわ』

ー『攻殻機動隊』より

「ジャムる」の使い方(文例)

具体的な文例で確認しましょう。

「ジャムる」を用いた具体的な文例
  • くそっ、コピー機が「ジャムっち」まった。
  • コンビニのATMにカード食われて「ジャムって」、すげー面倒だった。
  • 社食の自動販売機で商品取り出し口が「ジャムって」、あやうく100円損をするところだった。
  • 中央線が人身事故で「ジャムってる」っぽい。
  • トイレが「ジャムってる」みたいだから、ちょっとなおしてくるわ。

このように用いられます。

文例からもわかるように、あくまで仲間内のカジュアルな会話で用いることが多い言葉です。

「普通につまっていると言えばいいじゃないか」という野暮なツッコミは無用ですが、取引先など社外の人と会話する際には注意したいところです。


以上、「ジャムる」の意味と使い方についての説明でした。みなさんの参考になれば幸いです。

「ジャムる」について深く知る参考リンク

※本記事は2017年2月時点の情報を元に執筆されたものです。あらかじめご了承ください。


関連記事

車輪をイメージすると理解しやすい!「輻輳」の読み方と意味とは?
合否を連絡してくれないのはなぜ...「サイレントお祈り」の意味とは?
不動産業界・コールセンター業界で使われる!?「せんみつ」の意味とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: IT関連