「新商品の開発には膨大な『リソース』が費やされる」「営業部門における『人的リソース』の不足は深刻だ」......。

このようにビジネス系の記事やビジネスシーンで見聞きする機会が多い「リソース」という言葉。

ビジネスシーンで使われるカタカナ語「リソース」には、いったいどのような意味があるのでしょうか?

会社の資源はヒト・モノ・カネ!「リソース」の意味とは?
「お前は産業廃棄物だよな!」「資源ゴミだっつーの!」

英単語 resource に由来するカタカナ語「リソース」

私たちがビジネスシーンでよく目にする「リソース」は、英語の resource を語源とする言葉です。

英単語 resource は大学受験レベルに相当する英単語なので、知っている人も多いでしょう。

英単語 resource には、主に"資源"という意味があります。

英単語 resource の意味
  • "資源"

カタカナ語「リソース」の意味とは?

ビジネスシーンで用いられるカタカナ語「リソース」は、英単語 resource の意味そのままに"資源"という意味で用いられます。

ビジネスシーンで用いられるカタカナ語「リソース」の意味
  • "資源"



会社の資源はヒト・モノ・カネ

一般的に会社の"資源"は、「ヒト(=労働者)」・「モノ(=商品を生み出すためのあらゆるもの)」・「カネ(=キャッシュ)」の3つだとされます。

ビジネスシーンで、単に「リソース」あるいは「経営リソース」と言えば、主にこの3つを意味していると考えるとよいでしょう。

また、他にも「人的(ヒューマン)リソース」と言えば労働者のこと、「外部リソース」ならば社外の"資源"、「リソース管理」は"資源"を管理するといった意味になります。

様々な「リソース」
  • 「経営リソース」 = ヒト・モノ・カネ
  • 「人的(ヒューマン)リソース」= 労働者
  • 「外部リソース」= 社外の"資源"
  • 「リソース管理」= "資源"の管理

「リソース」の使い方(文例)

ビジネスシーンにおいて、「リソース」はどのように用いられるのでしょうか。

具体的な文例を見てみましょう。

「リソース」を用いた文例
  • 新商品の開発には膨大な「リソース」が費やされる。
  • 限られた「リソース」の中で目的を達成しなければならない。
  • 営業部門における「人的リソース」の不足は深刻だ。
  • 「人的リソース」が不足する場合は、社外に業務を委託するなど「外部リソース」を有効活用しなければならない。
  • 市場で新商品の認知度を向上させるためにも、多くの「リソース」を割く必要がある。
  • A社を買収することで e コマースを強化する「リソース」を手に入れたことになる。

このように「リソース」という言葉は用いられます。

繰り返しますが、ビジネスシーンにおいて「リソース」という言葉が用いられた場合、主に「ヒト(=労働者)」・「モノ(=商品を生み出すためのあらゆるもの)」・「カネ(=キャッシュ)」を思い浮かべれば、まず間違いありません。

「リソース」の同義語・類義語

「リソース」に似た言葉は、やはり「資源」になるでしょう。

「リソース」の同義語・類義語
  • 「資源」


いずれにせよ、「リソース」という言葉はビジネスシーンでもよく用いられる言葉なので、社会人の常識として意味を知っておきたいところです。


以上、「リソース」の意味についての説明でした。参考になれば幸いです。

「リソース」について深く知る参考リンク

※本記事は2016年8月時点の情報を元に執筆されたものです。あらかじめご了承ください。


関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: 組織運営